パーソナルトレーニングジム
タスク

BLOG

スタッフブログ

2025.02.17
チョコレートのダイエット効果

こんにちは!
浜松、磐田、藤枝、沼津市に5店舗ある、パーソナルトレーニングジムタスク磐田店トレーナーの内田です!

本日は、【チョコレートのダイエット効果】についてお話しさせていただければと思います!

チョコレートは、食べ方次第でダイエット効果を高めてくれます!
その理由としては、チョコレートの原料である「カカオマス」には、「カカオポリフェノール」が豊富に含まれているからです。

-カカオポリフェノールとは?-
カカオポリフェノールとは、簡単に説明するとチョコレートの主な原料「カカオ豆」に含まれるポリフェノール(抗酸化物質)です。

では、カカオポリフェノールの【ダイエット効果】について説明します!
①高血糖の予防
カカオポリフェノールには、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの効きを高めてくれます。
インスリンの効きを高めるとダイエットにおいて嬉しい効果があります。
なぜなら血糖値を下げるように働きをかけるとともに、脂肪の蓄積を促すからです。
逆にインスリンの効き具合が悪く過剰に分泌されると脂肪がつきやすくなります。
つまり、インスリンの効きが良くなれば過剰に分泌されなくなり、太りにくくなるという事です!
②エネルギー消費を促す
カカオポリフェノールには、エネルギー消化量を高め肥満を抑制する効果が期待されます!

このようなことからダイエット中には、チョコレートがとてもおすすめになります!
では、チョコレートならなんでもいいのか?というとそうではありません。
カカオポリフェノールによるダイエット効果を期待する方には、高カカオマスチョコレートがおすすめです!
普通のチョコレートには、30%〜40%のカカオが含まれています。一方で「高カカオチョコレート」とは、一般的にカカオポリフェノールが70%以上含まれているものを示します。
つまり高カカオチョコレートを利用すれば少量で沢山のカカオポリフェノールを補えます!
注意点としては、ダークチョコレートやビターチョコレートと表示されているものは、高カカオチョコレートとは限りません。
成分表示表に「カカオ70%以上」の表示があることを確認する事が重要です!

−最後に−
高カカオチョコレートは、1日30g(およそ6粒)までを目安に食べる事がおすすめです。
また、普通のチョコレートと比べると、1.2倍〜1.5倍の脂質を含むものがあります。
何度も食べてしまうとカロリーや脂質の過剰摂取になってしまうので注意が必要です!

浜松市、磐田市、藤枝市、沼津市に店舗のある、パーソナルトレーニングジムタスクではお客様のニーズに合わせたサービス提供をしております!
無理なく楽しんで理想のお身体を手に入れていくことを大事にしているので、気になる方はお気軽にHPからお問合せください♪

一覧に戻る
CONTACT
まずはお気軽に体験を!
無料体験を申し込む
white_arrow